cinnabom official site

チナボン・オフィシャルサイト

「under the sun」世界配信&CD好評発売中!
iTunes Store, Google Play Music, Apple Music, Spotify, etc..

blog > yoga

Texas出身のYogini、そしてシンガーソングライター
Daphne Tseがハワイで録音した新作をたずさえて来日し
ワークショップをするというので参加して来ました。

歌とダンスのワークショップとのことだけど
どんな内容かイマイチ想像がつかなかったので
念のため身体を冷やさないようにと
モコモコ厚手の靴下やらあたたかい装備でのぞんだのですが
まったく必要なかったですw

歌とダンスは
ネイティブアメリカンにとってはメディスン(薬)であり
本来の自分を取り戻すツールであるというような説明から始まり
まずは自分の名前(両親の名前とともに)を唱えるというマントラで
自分がこの世に生を受けた時の祝福を思い出し
そしてそれぞれのチャクラにあわせたダンスと歌で
徐々に身体の芯からの生命力を引き出していく・・・
って、文章にすると単なるスピってる人てな感じですがw

Daphneのオープンな人柄とバイブレーションで
冷え冷えとしていたあたしの身体の中から
リアルに熱い光と生命力が
涌き出してくるのを体験したのでした!

「朝、目覚めたらまだ生きててよかった」(実際はハワイ語?)の歌もよかったしw
ビリー・ジーンではもちろんみんな激踊り
発声法とか呼吸法とか小難しいことは一切なくおおらかに
アタマを空っぽにしてただ自然に回帰するかのごとく無心に
クラブで踊るのとはまた趣の異なる文字通りのトライバルダンス
最後のシャバーサナの時にはいつのまにかDaphneの生!弾き語りになっていて
汗やら涙やら浄化の水がだーだー流れていきました。

アタマではわかっていても
日常のルーティンに埋もれてすぐに忘れてしまう大切なこと
Daphne自身ですらももしかしたらそうなのかもしれない人間だもの(みつを)
けど、それをいつでもみんなと思い出せるように働きかけていく
その想いに感激したワークショップでした。


ヨガ、音楽、詩、私のできるさまざまな方法で
そういうことを、私もやるのだ!!!
(否、これまでもやってきたのではなかったか)
大きなインスピレーションをもらったよ。





Sun and Moonでのいつものヨガの後
ACOさん、里美さん、タカ君と女子会!ランチ。
ハイ、女子会ですw
私は別としてみなさま
この後ヨガクラスがあるというのに
ビールにワインとお酒が進み
めずらしくw ヨガの話も飛び出した。

で、どういう経緯だったか忘れたけどACOさんが
どういう気持ちでヨガインストラクターをやっているかという
大変基本的だけどなかなか普段はACOさんからはw
聞くことのできない話が聞けたので私の備忘録としてここに。

クラスが終わった後、少しでも元気になっていてほしい
いろいろ大変なことはあるけれど、人生捨てたもんじゃないと
思ってもらえたらいい、と。

うん、ACOさんのヨガは終わったあと
ほんとにそういうふうな気持ちになってます。
シンプルだけれどもこういう初心を忘れずに貫き通して行くことって
とっても大切なことだと思った。
ビジョンとそれを実現していくための手腕の追求。






ハイ、蓮村氏の本読みまくってますw
今朝は「朝は『毒出し』からはじめなさい」の本に従って
やってみたー

1) ベッドのなかで一日の計画を立てる
2) 舌の掃除
3) 歯磨きと洗顔
4) 白湯
5) トイレに座る
6) 爪を切る
7) 軽い運動
8) オイルうがい&マッサージ
9) 半身浴
10) 食器を1つ洗う
11) 脈を感じる
12) 瞑想
13) 着替え
14) あたたかいスープを飲む

って、段取り多い!!!!
いくつかすっ飛ばしましたが
しかもほんとは夜明け前に起きてこれらやるわけだけど
(もちろん起きたのは夜明け後
 全部終わったのほぼお昼…)
やると確かにスッキリ感あるわー 達成感?w
しかし、時間がたっぷり取れるときはできて当たり前だよね。
忙しい朝や疲れているときに続けられてこそ
本当の意味で「毒出し」ができるのかも。。。

この中から1つでも2つでも
続けていけるといいな♡








私にとってヨガと言えばACO YOGA
そのACO先生が提唱するテンセグリティヨガの
記念すべき第1回のティーチャートレーニングに参加してきました。

テンセグリティという用語は
建築用語としてメジャーなようですが
引っ張る力と圧縮する(支える)力で自立する構造のこと。

ひとのからだも動物のからだも
ひいてはこの宇宙も
この構造でなりたっている!
もともとはこの自然の構造を発見することによって
生まれた言葉
それをヨガ理論として提唱することに着目した
ACO先生の発想にうならされます。

むずかしいことはさておき
この考え方に裏付けされた
彼女のヨガへのアプローチが
とにかく気持ちがいいのです。

効かせどころを作らず
からだ全体で微調整し続ける
そのことにより
全方位に無垢でありながらも
強烈なエネルギーを発動
ポーズが瞑想へと進化していく


そしてACO YOGAの真骨頂
そのヨガをオフザマット=マットの外の日常に
ひろげていく
彼女のTTではまさにそのことまでもが体現されていて
まさに無垢でありながらも
強烈なエネルギーを発動する場の
プレゼンテーションとなっているのでした!

そして、このバイブレーションを
今回シェアすることとなった
25人の個性豊かな人々との出逢いもまた
ほんとに面白かった!!
てか、ACO先生つながりなのだから
濃くないわけがないw
これからももっと深めていきたい仲間たち


私もACO先生やみんなのように
もっともっとこの素敵なヨガをひろげていこう
ヨガというかたちではもちろんだけど
音楽でもなんでも
人生というクリエイションのひとつのかたちとして!






震災の後からすっかり更新が止まっていましたが
あたくしは元気です!

最近は・・・
一旦震災で中止となり
9月に15日間の日程になって戻ってきた
NYC OM YOGA Teacher Trainingを無事終了!!

と、とにかくハードだった。
15日間ぶっ続けだし、宿題にノートのまとめにと
朝から晩までヨガ漬けの半月間でした。
マジ、ちょっと発狂しそうになったw
途中台風が東京を直撃したり、なんてこともありました。

TTの内容は、アーサナはもちろん
解剖学や哲学、瞑想と総合的かつ
ヒジョーに実践的な内容で
まだ一度もヨガの先生をしたことのないあたくしですが
気分だけはもう、ヨガティーチャー♪
忘れないうちに早く教え始めないと。

そしてなにより
Cyndi先生始め、クラスの16人の仲間たちから
とってもいいインスピレーションとバイブレーションをいただきました!!
とにかくみんなほんと真剣で真面目なんだけど
とってもオープンマインドで愛にあふれている
それぞれ境遇も経歴もちがう私たちですが
この仲間に出会えてほんとによかった!
大 リ ス ペ ク ト で す 。


こうして15日間のTTを終え
休む間もなく仕事に復帰しつつ
(まったく休んだ気がしないーw)
今はシュガープラントの新しいアルバム作りに
絶賛取りかかり中!
今度こそ絶対出さねばw

2年ほど前から
えっちらおっちらやっておりましたが
実は、時間がかかりすぎて
こちらも一旦白紙に戻ってしまったの。。。

ところが
再び、同じレーベルでディレクターを変えて
リリースする話が今夏私たちの元に!
(Yodaさん、ありがとう♡)

で、年内に録音スタートするスケジュールで
現在新曲を誠心誠意制作しているところでございます。
今度こそ時間切れになる前に・・・w

というか、長〜い間(もう10年以上!)
首を長〜くして待っていてくださる
シュガプラファンのみなさま!
お待たせしてすみません!

もうちょっとだけ、待っててね☆











とうとう、申し込んじゃった♪
ヨガのティーチャートレーニング!

やーしかし、うれしいな♪
今あたしのはまっているヴィンヤサヨガの第一人者のうちの一人とも言える
OM YOGA シンディー・リーさんが来年来日。
日本にいながらにして
会社に通いながらにして(10日間ずつお休みいただきますが)
TTが受けられるとは
ちょっと思ってなかったので。らんらん

セッションは来年の3月から。
それまでもそれからも
毎日こつこつおごらず腐らず
精進していきたいと思います。



今年の夏から
YOGAの先生をこの人!と決めて
継続的に通っています。
それまではいろいろなヨガを体験したいと思って
いろいろなクラスを取ってみてたんですが。

ACO先生はとても気さくで(ヨガの先生はみんなそうですねw)
なによりも、言葉でのからだの導き方が
とても個性的で惹き込まれました。
こういう言葉の選び方は
日本人同士にしかわからないものがあります。

あと、ブロックの使い方もスゴイ。
それまでヨガでブロックを使うって
なんか好きじゃなかったのだけど
(家にはブロックないし…)
先生のクラスでは
フツーにポーズの補助として使うのはもちろんですが
ブロックの上に乗ったり
ブロックを持った状態でポーズをしたり
これが、テキメンに
普通では意識できない筋肉を意識させるのです。
(これがまた結構キツイw)
すごく効果的!

いったいどんなカラクリになっているのやら…
もっと体系的に学びたい!
と思う今日この頃です。
奥深すぎるわ〜






☆ライブインフォ更新しました☆
今年のライブおさめは12/24
CELEBSのChristmas & 忘年会 Party!
ぜひ遊びにきてね♪

CELEBS X'mas party Champagneshower vol.5 @ relove
渋谷区道玄坂2-22-6 4F
start 23:00 charge 1,500yen
Live:CELEBS
DJ:Kaoru Inoue(CHARI CHARI)
K.E.I(vovivav)
Fuck Master Fuck
KEI(CELEBS)
占い:Feminyan








↑このページのトップヘ